新型コロナウィルスの拡大で、どこに行くにもマスク着用が必須になってきました。
まだまだお店では品切れをおこし、手元にあるマスクを何とか使いまわして凌いでいる人も多いでしょう。
私もその一人です。
iPhoneユーザーにとってFace IDの顔認証はとても便利ですが、マスクをしたままだとロック解除されません。
折角マスクをしているのに、ロック解除するときにマスクをいちいち外していたら、感染予防的にどうなんだろう?と疑問を持ってしまいます。
そんな中、テンセント玄武岩質研究所がマスクをしたままFace IDでロック解除できる方法を発見しました。
マスクをしたままロック解除する方法
手順1
新品のマスクを左右に折りたたみ、2本のイヤーフック片方の耳に掛けます。下図のように、マスクを中央下の位置で手で持ち、セミマスク状態にします。
マスクはしわを極力なくし、顔に近づける、鼻の先端の半分と唇の半分を覆うのがコツです。
手順2
顔がマスクに半分覆われた状態で、Face IDに顔を登録します。
手順はこれだけなので、とても簡単です。
試してみた
実際に試してみました。布制のシワができやすい、いわゆる通常のマスクはシワができやすいのでなかなかFace IDに顔が登録できませんでした。
画像のようにシワのできにくいマスクだと登録できました。
マスクの形状、素材で登録できなかったりするようですので、あしからず。
無事ロック解除もできましたので、皆さんも是非試してみてください。
登録面倒だよ、という人はマスクをしたまま鼻が出るまでずらせば、ロック解除かのうですよ。